【初めてのアパート経営は中古物件を避ける】アパート経営を始める前に
2021/12/16
今回は「新築のアパート経営」についてお伝えします。
これからアパート経営を始めるという方には、まずは新築のアパートから経験を積むことをお薦めします。
(アパート経営を始める前に CHECK 6)
-LFB APARTMENT東新川-
アパート経営に関心のある方から、よく受ける質問が「アパート経営は、新築物件と中古物件どちらが有利なの?」という問題です。
利回りだけを見ていくと、確かに中古のほうが販売価格は安くなるため、新築より利回りが高い物件が基本的には多くなります。
しかし、中古物件というのは、多くの場合、「何かしらの理由があって売りに出されている」というケースがあります。
高い利回りに惹かれて中古アパートを購入したものの、「いったん空室が出ると次が埋まらない」というのは、よくある話です。
もちろん中古物件の中にも、本当に魅力的な物件は存在しますが、そういった物件はとても稀少で、かなり見る目のある投資家でないと見抜くことが難しいのです。
収益物件なのですから、儲かっているのだったら、売りには出しません。
それでも売りに出されている、ということは何かしらの理由があると考えるのが自然なのです。
これからアパート経営を始める方には新築のアパート経営をお薦めします。
LFB APARTMENTの
▼アパート経営についてはこちら▼
ポイントの詳細は書籍をご覧ください。
『地方都市で叶える満室アパート経営』希望者全員にプレゼント中です!
ジャスダック上場企業で投資用アパート企画販売で有名なシノケン社の元社長が書き下ろした
『地方都市で叶える満室アパート経営』
この本では、地方の小都市におけるアパート経営の可能性が語られています。